太字で下線の付いている物は
地図 又わ 情報リンクです
下通りのくまBAR
( ◉◞౪◟◉)
熊本産の銘酒を取り扱っているバーです
現在はくまモンが右側に移っています
からの眺め
先に見えるのはくまもと森都心プラザです
この周辺は現在開発が進んでいて
日に日に変化している状況です(`・ω・´)b
完成予想では
駅内から市電や歩道橋まで屋根付きの通路になるようです
温泉 水春
イオンモール熊本クレアの駐車場の
温泉 水春
昔ここに立体駐車場を建設していたら源泉があって
温泉に変更したという噂
寝転がって入れる寝風呂があって
ついついそこで寝てしまう( ´◉◞౪◟◉)
(起きたら喉がカラカラで危ないけどww)
熊本インター近くにある
震災後は外側のひさし や店内の被害が大きかったので営業を停止していましたが
現在は営業しています
熊本インター近くの
入口横に置かれている大盛りの高菜には圧巻されます(;´∀`)
その高菜を載せて高菜豚骨にするのもよし(◉◞౪◟◉)
セットメニューも充実してた記憶
自分はから揚げと豚骨のセットを頼みました
から揚げにスープを吸わせて食う!
宇城市にある中古屋
にエジプト的な棺桶が売ってた
(;´∀`)
家具や絵・日用品から業務用シンクまでいろいろな中古が売ってあります
道の駅 不知火にある
実はまだ入ったことがない(◉◞౪◟◉`)
ケロロ軍曹などで出てくる
デコポンの発祥はここなんですね_(:3」 ∠)_
因みに糖度13度以下の商品は
シラヌヒ(しらぬい)
と言うそうです
(厳密にはシラヌヒ系で13度を超えるとデコポンとして出荷されるという感じですね)
下通りダイエー跡地
現在は COCOSAが建ってます
0 件のコメント:
コメントを投稿