説明通りなら186年前の橋みたいですね( ◉◞౪◟◉)
水の中でフグが泳いでいたので淡水では無いもよう
橋の土台はさすがにセメントで固めてありました
(;´∀`)
南蛮榎 説明板
21年前(平成9年)までこの場所には巨大な榎(えのき)が
植わっていたみたいです。
老朽化で倒壊の恐れがあるとして
伐採されたそうです。
妙見社
祇園社の裏に行くとあります
よく見ると
菩薩様かな?が彫られています
カメラのフィルタ機能で昔っぽく
祇園公園のベンチから眺めると綺麗に祇園橋と祇園社が融合します。
( ◉◞౪◟◉)
おもむきがあっていい橋でした_(:3」 ∠)_
↓ちょっと 動画を撮ってきた↓
↓テロップ無し↓
↑You Tube↑
↓ゆっくりボイス有り↓
0 件のコメント:
コメントを投稿