離合できる場所がわからなかったのでこの道を徒歩で向かいました
(一度向かってる途中腹痛で車に戻り
黒石の夕陽の石碑にあるトイレまで走りました( ´◉◞౪◟◉)www)
途中ぬかるんでいたり結構足元に注意しながら歩きました
釣り人なのかたまに車が来るので気を付けないと逃げ場がありません(´・ω・`)
やっと見えてきました_(:3」 ∠)_
昔の石炭の積み下ろし場所?のようです
左下に見えるのは何かの施設跡です
採掘自体は幕末から始まったようです
森の中には何かの建物の跡が
いわれをよく知らないのでどれが何なのやら( ´◉◞౪◟◉)
さっき見えていた四角い建造物です。
さっきの場所から少し行くと炭鉱の入り口がありました。
周りの風景はこんな感じです
道が整備されていないので乗用車できたらバンパー割るか
泥だらけになるかもしれませんね(;´∀`)
(テレビで見る海外の泥のボコボコ・ヌルヌル道です)
あと葉が繁ってる時に来たのは失敗でした(´・ω・`)
秋の葉が散った時期に来れば全容が見れるかな?
↓ユーチューブ↓
↑You Tube↑
0 件のコメント:
コメントを投稿